みえラジ796 (2022年10月)

2022年10月27日(木) ゆがわらHALLOWEEN2022の準備

ゆがわらHALLOWEEN2022の準備を見に行ってきましたよ♪
会場は去年と同じ湯河原海浜公園です。
すでに、シンボルツリーは完成していました。



浄水場周辺には荷物が運び込まれています。





お話をうかがったのは、実行委員長2年目の二見健太さん。
「あっというまの1年ですね」と話を向けると、意外にも「いや…」との返答。
実行委員会のみなさんは、コロナ禍を鑑みつつ、さまざまな試行錯誤を続けていたのでした。
ですから、密度が濃く、長い1年だったんですね。頭が下がります。

今年はステージにてフラやダンスに加えてランウェイを実施。
当日、仮装してそこにいる人であれば誰でもステージに立つことができます。

キッチンカー10台が集う飲食ブース。
仮装にも使える手作り雑貨店が11ブース。
キッズスペースにフォトスポット、満載です。

そして今年の目玉は1000円ガラポン。
ハズレなしで1000円以上のものが当たるという太っ腹企画です。
2万円分の宿泊券、飯田商店の食事券、お魚・お肉の盛り合わせ…
そのほか、その場で使える商品券などもあるそうです。



湯河原町でもっとも大きなイベントという誇りを胸に、
町のみなさんに楽しんでもらいたい一心で最終準備が始まりました!
ゆがわらHALLOWEEN2022で会いましょう!詳細は…↓

ゆがわらHALLOWEEN2022
10月30日(日) 午前10:00~午後5:00 @湯河原海浜公園
※会場には駐車場が無いため、湯河原駅からのシャトルバスをご利用ください

2022年10月26日(水) 湯河原書道連盟書道展・湯河原俳句協会作品展

湯河原町文化祭の湯河原書道連盟書道展・湯河原俳句協会作品展に行ってきましたよ♪
湯河原町立図書館3F集会室、右の部屋では書道展、左の部屋では俳句展が開催されています。

まずは、湯河原書道連盟書道展から。
お話をうかがったのは、会長の吉田青園(よしだせいえん)さん。
3年ぶりの開催ということで、うれしさもひとしお。
会って、話して、作品を披露できる。
こうした当たり前のことがとても貴重だといいます。

個性が光る力作、約100点が集結!
さまざまな書体、内容も調和体や漢詩、五言句などいろいろです。
地域の小中学生の作品もありました。













ちなみに、↓の中央が吉田先生の作品。
「氷壺無影像」という五言句で、壺に張った氷は透き通っていて影が無い、
つまり、心に一点のくもりも無いという情景を表現しています。

書のポイントや言葉の意味を直接聞けるのもこのイベントのいいところですね。



次に、左の部屋。
湯河原俳句協会作品展へ。

お話をうかがったのは、奥名春江先生。
湯河原俳句協会で指導されています。

やはりこちらも3年ぶりの開催。
企画展は大変ですが、充実感や達成感は何物にも代えがたいとのことでした。

こちらには会員の自信作24作品が並んでいます。
奥名先生はその人の体験や感情を詠むことを推奨しているため、
為人が表現されている作品ばかりです。







こちらが奥名先生の作品。
「癒えてゆく 日脚の伸ぶる 程なれど」 

腰痛で医者に通ったが、目に見えて治るわけではない。
しかし、根気よく通っているとわずかに良くなってきた。
それはまるで、昼間の時間が少し長くなる季節のようだ。

なんと、腰痛の俳句!

でもたしかに、これは奥名先生にしか詠めない歌です。
こう考えると俳句っておもしろい!



ということで、最後に一句。

「木枯らしに 舞いて香りし 文化かな」

今日は冷たい風が強い一日。
そんな風に乗って、文化の香りが漂ってくる。
僕が感じた情景を詠みました!

すると、先生から添削をいただくことができました。

「木枯らしの 中に香れる 短冊展」

木枯らし=強風。「舞う」要素がすでに入っているため削除。
また、「木枯らし」と「文化」で季語が同居してしまうため「文化」を削除し、
今日のイベントという記憶を残すために「短冊展」で締める。



でも、まずは詠んでみよう!という心意気がうれしいとおっしゃってくださり、
なんと!僕の作品も展示してくださることになりました!

短冊に俳句を書くのは初めての経験。
汚い字で申し訳ないと思いつつ、素晴らしい経験をさせていただきました!

湯河原町文化祭(湯河原書道連盟書道展・湯河原俳句協会作品展)
湯河原町立図書館
~10月29日(土)
午前10:00~午後5:00
最終日は午後3:00まで

2022年10月20日(木) きまぐれファーム

湯河原町吉浜、幕山公園のすぐ下にある、きまぐれファームさんに行ってきましたよ♪



今日は快晴!大空と相模湾の青が美しい!



お話をうかがったのは、加藤俊彦さんです。
加藤さんの家は代々みかん農家で、俊彦さんで6代目。
サラリーマンを辞め、本格的に家業を継いで3年です。

由緒あるみかん農家であることに加えて、
加藤さんはさまざまなことに挑戦してきました。

まずは野菜作り。
現在は50種類以上の野菜を栽培しています。
今旬のサツマイモでは、紅あずま、シルクスイートなど品種も豊富。
細かく分類していくと、100を大きく超える作物と向き合っています。



新鮮な野菜や果物をもっと気軽に食べてほしいと、週末限定の無人販売を始めました。
それが大人気で、朝の7時に並べようと思ったら、近所の人たちがもう待っているそうです。
ほかにも、インターネット販売でコロナ禍を乗り切ったり、
マックスバリュ湯河原店の「じものコーナー」に選ばれて販売していたり、
…加藤さん、なかなかのやり手です。



日差しがたっぷりと降り注ぐ加藤さんの農園。
360度、見渡す限り加藤さんの農園。



そして、やはり一番気になるのが今年のみかんです。
なんと、この日は午後から極早生みかんの初収穫でした!
ということで、一足早く、ジュン×2が味チェック!!



実はぶりんぶりんしていて、しっかりと重さがあります。
一口いただくと…極早生らしい瑞々しさ、フレッシュな感じ!
まるでジュースを飲んでいるようにさっぱりといただけます。
エリさんも僕もちょっとすっぱいみかんが好み。
極早生のこの感じ、大好きです!



いよいよ、湯河原町にみかんの季節が到来!
そして、きまぐれファームさんの今後にも注目です!

きまぐれファーム
湯河原町吉浜2029-86
0465-25-3165

2022年10月19日(水) 今宮神社例大祭

今宮神社例大祭の神幸行列についていきましたよ♪
中継が始まる直前に紅葉ガ丘ガーデンハイツに神輿が到着。



今回、牛が山車を引いていると聞きましたが…



牛!!



想像以上の迫力に、周囲の方々も子供たちも圧倒されていました。
みんなが歓声をあげたり、写真を撮ったりしても動じることなく。
神事をもっとも厳かに遂行していたのは牛さんだったのかもしれません。



厄年奉賛会「今宮 櫻花乃集(おうかのつどい)」会長の櫻井さんにお話をうかがいました。

家族や周囲の方々、来宮神社や伊豆山神社の関係者の方々のおかげで開催できました。
感謝の念をもってお勤めに励みます。ぜひ、応援してください、とのことでした。

ラジオでは自分やマリさんの声が聞こえないくらいの熱気で、
肌寒さから一転、汗ばむ生中継となりました。

こうしてお祭りができることに感謝です。

2022年10月13日(木) LIKE家

ちまたで話題のスウェーデン式ドッグマッサージLIKE家さんに、
ジュン×2の家の犬を施術してもらいましたよ♪

スウェーデン式ドッグマッサージLIKE家を経営しているのは、山田香織さん。
熱海を中心に、訪問型のドッグマッサージサービスを展開しています。

山田さんご自身もラブラドールレトリバーのLIKE・WILL2頭の飼い主。
愛犬の体のメンテナンスや健康維持について考えていたある日、
沼津のイベントでスウェーデン式ドッグマッサージに出会いました。
愛犬の様子が見違えるほどに良くなったことに驚き、
スウェーデン式ドッグマッサージの勉強を始めたのでした。

もともと北欧は馬などの働く動物のケアが盛んな地域。
それを犬に応用してできたのがスウェーデン式ドッグマッサージです。

老犬は特に後ろ足に衰えがきやすく、それを補うために前足に負担がかかります。
若犬は人に触られることに慣れることや、筋肉の張りをほぐすことが重要となります。

もちろん、一言で犬と言っても犬種や個体差で状態は千差万別。
まずは飼い主さんへのカウンセリングから始まります。

ジュン×2家の愛犬、まゆげ(柴犬・3才・♀)の場合。

まずは飼い主と一緒に山田さんに慣れていきます。
知らない人が来るとほえるのですが、なぜか山田さんには心を許しています。



山田さんやその奥にあるいろいろな道具が気になる様子。



窓際でお座り。いい子にしています。
体全体を触ってみていきます。



その後、まゆげの定位置であるソファに移動してさらにマッサージ。



まゆげ「どう?こってる?」
山田さん「全然こってないですね」



詳細な筋肉の説明や、その犬ならではの注意点など細かく教えてくれます。
毛並みと筋肉の方向はおおよそ同じなので、毛並みに沿って触ってあげましょう。
…知りませんでした。



そしていつのまにか…。



ああ、もうアカン…。



K.O.



ジュン×2の家のまゆげちゃん。
まれに見る良い体をしていると評価をいただきひと安心。
ほかにもいろいろとアドバイスをいただきました。

犬は大切な家族。
ドッグマッサージと聞くとぜいたくな気もしますが、
私たちが健康診断に行くように、たまにこうしてみてもらうのもいいかもしれません。

LIKE家
https://likeya.jimdosite.com/

2022年10月12日(水) 株式会社ウェックス

熱海市網代の総合防災業・株式会社ウェックスさんに行ってきましたよ♪
国道135号線新網代トンネル手前から網代旭町方面に入ってすぐのところです。



お話をうかがったのは、若き二代目社長の渡辺淳司さん。38歳。
26歳でUターンしてお父さまの経営する会社に入社。
2年前に代表取締役社長に就任しました。

あらためて、株式会社ウェックスは創業34年目・役員社員合わせて17名の企業。
熱海を中心に静岡県東部と神奈川県西部のホテル・旅館・マンションなどの
消防・防災設備点検、設計、工事などを手掛けている総合防災会社です。
街の建物を支えている、縁の下の力持ちといったところでしょうか。



株式会社ウェックスのウリは大きく2点。

まずは、点検から工事までのほとんどを一括でみてくれるところ。
若社長をしのぐベテラン社員たちがそれぞれの持ち場で力を発揮します。

もうひとつは、相談・運用などのソフト面をみてくれるところ。
「法律に基づいた設備を設置・点検・修理して終わり」ではなく、
その運用方法までしっかりと教えてくれます。
時には、防災訓練の支援までおこなうのだとか。



出店・開業ラッシュが続く熱海市内ですが、
万が一大きな火災が発生したら、人命・建物・評判に大きな損失が出ます。
そうならないために、私たちが安心して暮らせるために、
今日も株式会社ウェックスのみなさんが頑張ってくれているのです。



もし、知り合いで出店・開業を目指している人がいたら、
ぜひ、株式会社ウェックスをオススメしてあげてくださいね。

株式会社ウェックス
熱海市網代130-1
0557-68-5056

2022年10月6日(木) 手織り工房 Jomon

湯河原町鍛冶屋に9月23日に完成した手織り工房 Jomonさんに行ってきましたよ♪
工房には巨大な折り機が鎮座しています。
その端っこをお借りして、別府ちなみさんにお話をうかがいました。



こちらで別府さんがおこなっているものは、八つ縄文織り。
信州諏訪で育まれてきた手織りの技法がもとになっていて、
そこに「倍率」という概念を加えることで無限の柄を作ることができます。

諏訪湖を訪れた際、レストランで開催されていた展示会で一目惚れしたそう。
師匠のもとで研鑽を積み、ついに自分の工房を作り上げたのでした。



0.何mmという世界で、1000本以上の糸を紡いできます。



一本の糸が生地になっていく過程です。



奥の部屋にもまた機織り機。
日本にわずかしかいない専門の職人さんの技術が詰め込まれています。
引っ越しの際も解体や運搬を手伝ってくれたそうです。



こちらは卓上の機織り機。
持ち運びができるので、ちょっとした体験にいいですね。



小さくても本物です。



別府さんいわく、織りは最後の3割。もはやご褒美。
そのための準備が大変とのこと。
糸もしっかり準備します。



何よりも大事なのが、こちらの設計図。
…設計図?もはやQRコードです。
まるでプログラミングをやるかのように緻密に準備するのです。



そうした技法で完成した生地。
色も柄も美しい。
無限の可能性を秘めています。



驚いたのが、その生地の使い方です。
着物などかと思ったら、こんなステキなワンピースに。



スカートやジャケット。



ストールに、



コースターまで。



伝統技法に新しい風を吹き込む手織り工房 Jomonさん。
湯河原にまたひとつ文化の香りが増えました。

手織り工房 Jomon
湯河原町鍛冶屋577-1
0465-20-3094
不定休につき見学・買物などは電話で事前予約を

2022年10月5日(水) Kiten slow & work stay

熱海市銀座町に開業したKiten slow & work stayさんに行ってきましたよ♪
場所は銀座通りにある熱海プリンカフェ2ndさんのビルの2Fと3Fです。



オシャレな入口にドキドキしつつ、おじゃまします。



お話をうかがったのは、施設担当者の廣野みすずさん。
鍵を開けていただき、2Fに上がってくると…ここからが本番のようです。



Kiten slow & work stayさんは9月23日に開業。
ゲストハウスマルヤ、ロマンス座カドに続く、株式会社マチモリが手掛ける3番目の宿です。

コンセプトは、起点となる宿・軌跡をたどる宿・熱海の暮らしを体験する宿です。
まさにココが“キテン”となって、熱海の歴史を伝えて未来を作り、人々の交差点となり、
新しい何かを生んでいく、そういった姿が想像できます。



こちらは2Fにあるドミトリー。
いわゆるカプセルルームですが、僕が知っているカプセルとは全然違う!
広さも高さも十分です。こちらは一泊6,000円から。



ドミトリーでもカプセルでもない、新しい感覚の部屋です。
カプセルルームには普通無い鍵もついているのでプライバシーもOK。



2Fと3Fには五行思想に基づいた部屋が5室。
例えばこちらは「水」の部屋。



深海にいるような、ゆったりとした落ち着いた部屋です。



火・水・木・金・土の部屋があり、人によっては全部泊まりたくなってしまうかも。
ひとつの宿であるにもかかわらず、コンセプトや設えが違うのはさすがです。

















一泊=1人9,500円から/2人14,000円から

3Fにはラウンジがあり、こちらで交流を深めることもできます。
今日の中継はここからお届けしました。



Kiten slow & work stayさんの本格始動はこれから。
熱海の街にどのような影響を及ぼしていくのか、注目していきたいです。
詳細はInstagramなどをご覧ください!

Kiten slow & work stay
熱海市銀座町10-22 沢口ビル2F・3F